ブルークリエイター
2010年
1月31日 日曜日
今日の夕食に桃の缶詰が出ました。
桃缶久しぶりだなぁと喜んで食べてみたところ、妙に柔らかい。
というより、口の中で速攻溶けてしまうほどのトロトロ具合。
……なにかがおかしい。
疑問に思いながらも、もう一つ。
……やっぱり変だ。
パン「この桃缶様子おかしいんやけど、賞味期限切れとるんちゃう?」
オカン「そんなことあらへんよ。オトンも普通に食っとったで」
そんな回答を聞きながらもう一つ食べる。
やっぱりハンパないトロトロ具合。
オカンの話によると、実際に賞味期限を見たわけじゃないらしいので、自分で確かめてみることに。
その結果……賞味期限、去年の12月1日でした。
いや、缶詰で2〜3日過ぎてるなら誤差で済ませられるかもしれないけど、2ヶ月て……。
すでに家族みんな桃缶は完食済みでした。
――突然訪れた一家全滅の危機。
果たしてパン類は生き延びることができるのでしょうか。
結果は明日の日記で。
【読書感想文】
・萌え経済学 著:森永 卓郎
経済学を萌えイラストで分かり易く解説……するわけではなく、萌えの経済効果などについて真面目に書かれた本。
萌え、というかオタク文化がどれくらい経済に影響を与えてるかなど、いろいろ興味深い内容でした。
ネット関係にも触れていて、オークションや共同購入の仕組みなどなるほど、と思うような部分は多かったです。
ただ、リアル女性に相手にされなかった人が萌えに走るというような解釈が書かれていましたが、それは必ずしもそういうわけでもないんじゃないかなぁと思う……というか、むしろ逆パターンもありそうな気もします。
そこら辺、若干偏見持たれてるんじゃないかなぁというところが気になりました。
1月30日 土曜日
【コスピ(仮)製作状況】
なんとなくアイコンを並べてみました。

最終的にアイコン数30個に。(笑)
正面と斜めのアングルで表情被ってるものが多いですが、きっとなにかしらの役に立つと信じて。
この数を使いこなせるのかは謎ですが、まあ選択肢は多い方がいいよね、ということで。
1月29日 金曜日
昨日はやたらアクセス数伸びたなぁと思ったら、よそ様のサイトのリンクページに登録されたようで、そこから流れて来たようです。
それもエロサイトのリンク集なんですが。(笑)
シナリオも公開してるので無関係ではないんですけどね。
まあ、ともあれうちは決してエロがメインではないということだけ主張しておきます。(笑)
【拍手返信】
>「怒り」の眉毛が急角度過ぎてガンダムのアンテナか仮面ライダーの触覚に見えます><
このキャラは実は怒るとガンダムに変身するという能力が……あるわけないですね。orz
なるほど、言われてみれば確かに急角度過ぎたかもしれません。ご指摘ありがとうございます。
一応修正してみたのはこちら。こんなものでしょうかね。
1月28日 木曜日
【コスピ(仮)製作状況】
正面パターンの方の表情もいろいろ仕上げてみました。

前より使いまわしパーツを増やして手抜き感を演出。(おい
いや、実際ここにあるもの全部使うわけじゃないですが。
少なくとも、攻めとか受けとか、そういう要素はないはず。(笑)
【拍手返信】
>( エ∀ル)萌え萌えシリーズは女神とスパイの事典を持ってます。
>ギリシャのモイライってー運命神の名前をつむぎん『達』の名前の元ネタにしていたりと、けっこう重宝しとります。
ほうほう、そんな元ネタが。
この本、萌えイラストがメインと思いきや、情報の方もしっかりしてるので侮れませんね。
機会があれば同じシリーズの他の本も読んでみたいところ。
(機会=中古書店に並ぶ)
1月27日 水曜日
【読書感想文】
・萌え萌え魔法辞典 著:魔法辞典製作委員会
巷で噂の萌え萌えシリーズ。
魔法辞典はこのシリーズにしては内容がしっかりしてるとのことで購入。
西洋から東洋まで幅広く魔法について書かれてます。
扱う分野が幅広い上、半分がイラストのためテキスト量は少なく、本当に広く浅くという感じですね。
でもちょっとした雑学として読む分にはいろいろ参考になるのではないかと。
説明の中に既存のRPGの名前が出て来たりして、思わずへぇと唸ってしまうような部分も。
1月26日 火曜日
エアコンの裏辺りからカタカタ音がするんですが、なんでしょうね。
たまにチューチューという泣き声も聞こえて来て。
いや、これは間違いなく某ネコ型ロボットが嫌いなアレですね……。
寝てる時とかもカタカタしたりして、困ったものです。
【拍手返信】
>毎度感想ありがとうございますー。アン武です。
>馬鹿VS馬鹿の兄弟喧嘩は書いてて楽しかったです。
どうも、こちらこそ毎度コメントありがとうございます。
さすが兄弟、似たもの同士っていうところはありますね。(笑)
>「もう回ってるから!」は個人的には11話で一番お気に入りの台詞かもしれません。
メインの兄弟を差し置いて。(笑)
>戦闘はあれです。10話はストーリー的には苦戦して欲しい所なので、
>若干きつめの戦闘にしたつもりですが、やりすぎたかなぁとちょっと反省。
難易度が高かったというか、ターン経過を待つのが地味にキツかった感じですね。
もうちょいターン数を少なくしても良かったんじゃないかなぁという気がしまして。
でも苦戦すべき戦闘という雰囲気は出てたと思いますね。
>灯のデータは現状薬全部使って正気に戻るとすごく強いので、もうちょっと気力制限増やそうかなぁと思ってます。
そうですかー。結構尖がった感じになってて丁度良いかなぁという感じでしたが。
>11話の演出はすげえ頑張りましたので褒めていただいて嬉しいです。
演出のこだわりようは凄かったです。もうテキトーに作ってるなんて言わせませんよ。(笑)
>次回は王道ど真ん中で頑張ろうと思ってますので、やっていただけるとうれしいです。
はい。楽しみに待ってますー。
世間的な王道なのか、死神遊戯的な王道なのか気になりますが。(笑)
>あと、コスピがなんかエロスですね。楽しみです。
エロい要素なんてないはずなんですが……作者のエロスが自然ににじみ出てしまったんでしょうか。(笑)
やたらと時間ばかりかかっちゃってますが、公開まで頑張らせていただきます。
1月25日 月曜日
そういえばシナリオグランプリはいつ頃になるんだろう。
長らく動きがないようですが、このまま凍結……ってことはないですよね。
【拍手返信】
>表情の名前の受けと攻めに吹きました(笑
実は僕も。(笑)
あのフレームは借り物なんですが、狙ってる感抜群ですね。
でもその他の表情のチョイス自体はSRC的にも実用的な感じで最適でした。
1月24日 日曜日
ブラッディマンデイの2期が始まったようなので視聴。
1期が好きだったので2期にも期待しつつ。
わりと1期もそうでしたが、突っ込み所は結構あるんだけど、次どうなるんだろうと続きが気になってしまうサスペンス的な面白さはありますね。
あとこのドラマはカメラワークが好きです。
ストーリーの方はやってることのわりにちょっとヌルさを感じてしまいましたが、エピローグでまさかの展開に。
よ、容赦ねぇ。
1月23日 土曜日
修理に出していたマイ冷蔵庫が直ったそうで、取りに行って来ました。
でも家に帰って電源入れてみると直ってませんでした。なんでやねん。
修理出す前と同じような状態で、保冷が全く機能しないという。
うーん、これは明らかに動作確認してませんね。
また修理出すかぁ。
持ち運びするのも面倒ですが。
【劇場版DMC】
珍しくリアルタイム視聴しました。
原作を再現しつつ、ちゃんと全体の筋が通った感じに構成されてて良かったかなと。
お母さんの激励からDMC信者と一緒に走る辺りの流れは熱かった。
メインキャラはもちろんですが、信者まで原作通りに再現されてるのには笑いました。
いや、ある意味信者もメインキャラか。(笑)
それにしても、やたらとピー音が鳴りましたね。
レイプがNGなのかと思ったらそうでもないようで、消された部分が気になるところ。
【コスピ(仮)製作状況】
表情をいろいろ描いてみました。
Pixivの方に、表情練習のテンプレのようなものがあったのでそれをお借りしつつ。

描いてみたら意外となんとかなったというか。
まあ、結構パーツの使い回しは多かったりしますが。
というか、立ち絵2パターンあるのにこっちだけでこんなに……。
正面の方はもっと楽しますか。(おい
1月22日 金曜日
【コスピ(仮)製作状況】
表情差分の作成に入りました。
手始めに攻撃表情から。
どうも攻撃は鬼門らしく、なかなか上手く行かないなぁ。
つむぎんの攻撃表情も結局納得できるもの描けなかったし、うーん、修行が足りない。
1月21日 木曜日
猫は相変わらず元気です。
夜寝てる時とかドタバタうるさいくらいで。
さすが夜行性。
【拍手返信】
>乳揺れ差分とな!?それならばこのツールを使うしか無い!! ニコ動見れるかなぁ
>ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm9127380
>此処で紹介されてるツール使えば 差分なんて簡単ですよ!!
>多分。乳揺れなくとも楽しみにしてます。
これは前にうちでも紹介したことありましたが、革新的ですよね。
文明の進歩の影にエロありと確信した次第です。(おい
SRCに導入するのは難しそうではありますが。
実際やるとしたら、すでにやったことのあるやり方になりそうです。
1月20日 水曜日
【SRC活動】
水面下進行中の企画を進めてました。
もう2、3の問題をクリアできれば公開できるような感じになったかな。
多分近いうちに動きがあると思いますので、お楽しみに。
【拍手返信】
>あと乳揺れ差分もつくるんですよね!
なんて心躍る差分なんだ。(笑)
乳揺れはすでに某アレでやってるから今回は自重しようと思ってましたが、期待されてるとなると考えねばなりませんな。
1月19日 火曜日
【コスピ(仮)製作状況】
立ち絵のバリエーションを描いてました。


腕差分をいろいろと。
ノースリーブは腕差分を描き易いということに気が付きました。(笑)
まあ、あまりバリエーション多くてもシナリオ中で使いこなせなくなりそうなので、このくらいで。
あとは表情か。
表情の方が苦戦しそうな予感。
1月18日 月曜日
作業しながらよくネットラジオ聴いてますが、最近面白かったのが『おおかみかくし』のラジオ。
小林ゆう画伯が面白すぎました。
前から声優って変な人が多いなとは思ってましたが、画伯はもう圧倒的ですね。
僕も無知さには自信ありますが、僕なんて目じゃない。
一体どこの星からいらっしゃったんですかと。(笑)
はっさくのコーナーは完全に画伯を馬鹿にした企画ですけど、笑ってしまったので僕の負けです。
全4回とわりとサクっと聴けると思うので、興味のある方は聴いてみてください。
多分、ハマるかドン引きするかどっちかなんじゃないかと。(笑)
【読書感想文】
・キャラクターはこう活かす!―スーパーキャラクターを創ろう 著:小池一夫
なんとなく古本屋で見かけて購入。
キャラ作りについてあれこれかかれた本で、扱ってる内容も幅広いです。
漫画アニメのキャラはもちろん、マスコットやCMのキャラに至るまで。
インタビュー記事も漫画家、映画監督、ゲームプロデューサー、テレビ構成作家、タレント関係まであり、実に多方面からの意見を聞くことができて有意義だったかなと。
今まで読んで来た本はほとんどストーリーありきで、そこからキャラを作るという流れが多かった中、この本では主にキャラからストーリーを作っていくという主張が多かった様子。
キャラ作りが得意ならそれもありかなと感じるところです。
【拍手返信】
>なごむ・・・。
癒されますね。
爪が痛いのだけが厄介ですが。(笑)
>ぬこかわいいよぬこ
行動がいちいち可愛いですね。
なんだかんだで犬ともわりと仲良くしてたり。
>仕事をしていたらPCが何故かありえない重さに…ついに動かなくなり、やむなく再起動。
>すると、「ドライブDにアクセスできません。ディスク構造が壊れている為、読み取ることが出来ません。」
> (゜Д゜ ) ぽかーん あれ、変だな、目から汗が… そんな夜。直せるかなぁ…
おまえは今泣いていい。泣いていいんだ。
冗談はさておき、PC故障とはシャレになりませんね……。
復旧されることを祈っております。
1月17日 日曜日
猫写真のリクエスト貰ったので、撮って来ましたー。
動き回るからなかなか撮れずに苦労しましたよ。(笑)


左下、撮影中にネコパンチで襲撃されました。(笑)
右下のクッションは3匹ともお気に入りのようで、ここで寝てることが多いです。

おまけ。放尿シーンです。(笑)
ちゃんとトイレで用を済ませてくれるおりこうさん。
犬はしょっちゅうそこら中にしちゃうんですけど。(苦笑)
1月16日 土曜日
なにやらSRC学園コンペが来月開催されるそうで。
前回から半年ですか。まさかこんなに早く次が開始されるとは。
参加する気は満々でいましたが、やっぱりネタ次第かなぁ。
このままコンスタントに半年に1回開催されて毎回参加したら、1年のうちの1/6がコンペに掛かりきりということになりますから、さすがにそれは厳しい。
コンペは同じお題で一斉にみんなで作るっていうライブ感が楽しいと思うし、いろいろご意見もいただけて良い刺激になるので、出来る限り参加したいところですが。
まずはお題を見て、ネタが浮かべば参戦させていただくということで。
【拍手返信】
>友よ! 今こそ、猫の写真を載せる時!! >しゃがんだ隙を見て、背中に飛び乗って来たりとやんちゃぶりを発揮
応! ……と言いたいところですが、デジカメの調子が。(汗)
では、デジカメの機嫌の良い時を見計らって挑戦してみます。
1月15日 金曜日
最近、ますます寒くなって来ました。
深夜帰る時とか半端ねぇです。
でも、星はよく見えるので、眺めつつ帰路に着きました。
1月14日 木曜日
そういえば、長らく話題に出してませんでしたが、猫は元気してます。
どんどん大きくなっていって、今では犬と同じくらいな感じに。
元気なのはいいですが、爪が痛いこと。
しゃがんだ隙を見て、背中に飛び乗って来たりとやんちゃぶりを発揮しております。
1月13日 水曜日
【コスピ(仮)製作状況】
いろいろ区切りが付いたところで、久しぶりに絵描きへ。
ずっとバージョンアップしてなかったPixiaをバージョンアップしてみました。
便利になった部分もあれば、使い辛いところもあり、やや苦戦。
なにより前使ってたバージョンとデータの互換性がないっぽい様子なので、諦めました。
やっぱり使い慣れた方で行こうということで、前のバージョンに戻すことに。
そろそろPixiaやめて、Sai辺り手を出してみたいところですが、とりあえずコスピ終わるまではPixiaでやっていくことにします。
1月12日 火曜日
【ペルソナ3ポータブル】
敵シャドウ残り1体まで。
それまで結構地味な印象だったストーリーが、ストレガ登場辺りから面白くなって来ました。
コミュの方も回が進んでくると盛り上がって来ますしね。
というか、味方キャラのコミュってないものかと思ってましたが、こんなに後になって出てくるとは。
魅力と勇気はマックスですが、学力だけ足りず、美鶴コミュ発生できてないですが。
【拍手返信】
>体調大丈夫ですか?
はい、なんとか問題ないです。
ご心配おかけしました。
1月11日 月曜日
※今週は日記のアップと返信などが午後2時頃になります
【気まぐれアニメ感想・新番組編】
・ソ・ラ・ノ・ヲ・ト
ノイタミナみたいな新しいアニメ番組枠として始まったようで、CMも結構やってて気合が伺えます。
キャラデザはけいおんっぽいですが、中身は結構違いますね。
今のところどういう方向性のものなのか見えないですが、続きに期待してみます。
・バカとテストと召喚獣
テストの得点がそのまま戦闘力になるっていう設定は面白いですね。
戦闘シーンとかもゲームっぽい演出で。
・デュラララ!!
ペルソナみたいな都会系の雰囲気ですね。
OPもかっけぇ。
・おおかみかくし
ひぐらしの竜騎士氏原作ということで気になってました。
設定もいろいろひぐらしに似てるところありますね。
とりあえずヤンデレ要素に期待してみます。
・はなまる幼稚園
男の幼稚園教諭は50人に1人……つまり2%ほどですか。相当少ないですね。
採用試験では危なそうな人は落とされるのでしょうね……。
とりあえず、父兄含めた自己紹介でおっぱい星人発言はプラマイゼロというか、相当マイナス方向に落ちてそうな気が。(笑)
1月10日 日曜日
※今日の日記はお食事中の方は回避してください
昨日の夜中、久しぶりに盛大にリバースして死にかけてました。
立て続けに3リバース。吐くのがこんなに辛いとは思わなかった……。
苦しすぎてしばらく悶絶してました。
原因は良く分からないんですが、腹が痛くなって横になってしばらくして……という感じだったので、なにか悪いものを食べたかなにかでしょうか。
今はもう普通ですが。
しかし、まだ読んでない本とかが被害を受けてしまったのが悲しい。(泣)
年末に部屋の整頓はしてたから、被害は最小限に食い止められましたけど、乱雑状態だったらどんな惨劇になったことやら……。
【拍手返信】
>近々何か贈らせて頂きたいと思いますが、予定は未定です。気長に待たなかったりしてください。
ありがとうございます。
聞いてしまったからには期待するしかないじゃないですか。(笑)
首をキリンにしてお待ちします。
あ、いや本当に無理でしたらあれですけど。
1月9日 土曜日
明日から楽しい1連休の始まりです。orz
まあ、連休長かったからいいんですけども。
【シナリオ製作】
水面下シナリオ(仮)を進めました。
こっちはコスピ(仮)に比べると、作った時期が前なのでプログラムが整理されてなくて見辛い。(汗)
今見ると、もっと簡略化できるだろうと思うところが多々あったりしつつ。
あとになって見てもしっかり分かるような仕組みにしないとダメですなぁ。
【拍手返信】
>どうも、あけましておめでとうございます!そして瀕死です…とりあえずがんばります!!(´Д`)
>意味不明でサーセンwww(´Д`)
どうも、あけおめでございます。
なにやら今年も安定したアクシデント発生率を発揮されそうですね。
なにがあったかは良くわかりませんが、がんばってくださいませ。
1月8日 金曜日
【読書感想文】
・飛行機と吊り橋、どっちが怖い? 著:阿施 光南
飛行機の飛ぶ仕組みなど、飛行機に関することが書かれた雑学書。
一部難解な部分もありますが、図や絵を用いながらとても優しく飛行機の仕組みなどが解説されてます。
翼の揚力というものは思ってる以上に強い力だそうで、速度さえ出ればエンジンはいらないとか、いろいろと興味深い内容でした。
飛行機には一度も乗ったことがないので、乗ってみたいなぁなんて思いつつ。
1月7日 木曜日
コスピ(仮)がひと段落付いたので、長らく放置してしまってる水面下企画シナリオを進めました。
久しぶり過ぎて、なにをやってなにをやってないんだか把握するのに手間取りましたが、なんとか再開。
こちらの企画の方はそろそろ水面から浮上しそうな方向に向かってるので、ご期待ください。
僕も期待してます。(えー
1月6日 水曜日
【ペルソナ3ポータブル】
プレイ40時間ちょい。学園祭の片付けで軽く修羅場るところまで。
これまであまり学園っぽい要素が感じられなかったところ、このイベントは楽しかったなぁ。
コミュでよく会うキャラが、味方メンバーを交えて一度に登場するっていうだけでなんだか感動でした。
修羅場発動にも笑いつつ。(笑)
これコミュの成長度合いでイベントも全然違うものになってたのかな。
ちなみに、まだ攻略サイトを一切見ないでプレイしてます。
1月5日 火曜日
連休終了のお知らせ。
というわけで、今日まででした。
コスピはがっつり進められたけど、他が手付かずになってしまったのが心残りですが、まあそちらはおいおい。
【最近テレビでやってた映画感想】
・ベクシル-2077日本鎖国-
映像の迫力がすごくて面白かったなぁ。
フルCGの作品ってあまり見たことないですが、きちんと人間の動きをしてるのに感動しつつ。
ストーリーの方も一体日本はどうなってるんだろう、とか程よく謎が散りばめられていて引き込まれました。
いろいろどんでん返しもありつつ、最後の作戦シーンも見ごたえありました。
いや、最近見た映画みんな当たりだなぁ。
と思いながら、この映画のこと調べてみたら、見事に評判よろしくないようでビックリ。
まあ、でも結末だけ見ちゃうと賛否両論な気もするかなぁ。
こういうハードな展開は好きですが。
【読書感想文】
・すぐにできるキャラクター作り 著:エルスウェア
漫画、ゲームなどのキャラ作りについて書かれた創作教本。
キャラクターは全部で14のパターンに分けられる……ということで独自の手法でキャラの特徴分けをして、その特徴を頼りにキャラを作ってしまおうというちょっと変わった内容になってます。
その中身はそれなりに分かるなぁという気はしますが、ちょっと発想の自由が狭すぎるんじゃないかなぁという気も。
むしろ、この内容通りにキャラを作るとありきたりになります、というように反面教師的に見ると良いかも。
そういう意味では良い指針になりそう。
【拍手返信】
>フロイト読みましたかー。良いですね。
>イドとエゴとか、人間の本質とか。
>でも個人的にはユングの集合的無意識とかの方が好きですね。
>作品とかに絡めると面白そうで。
フロイトの精神分析は興味深い内容でした。
イドとかエゴというのは触れられてなかったですが、エスの概念は面白いと思いましたね。
ユングもぜひ読みたいと思ってるので、次の機会にでも。
心理的な部分で作品に活かせたら良いですなぁ。
1月4日 月曜日
【最近テレビでやってた映画感想】
・武士の一分
あまり時代もののドラマとか映画って見たことないんですが、評価が良いみたいなので視聴。
わりと分かり易い勧善懲悪ものになってて、すっきりした綺麗な構成になってて面白かったです。
悪役上司の真相を知ってからの主人公の怒り……ここで黙ってたら男が廃るというような想いが伝わって来たのも熱い。
ラストもまさか、という期待に応えてくれて満足でした。
ちなみに2回ほどガチで泣きました。
・容疑者Xの献身
ドラマも見てなく、前の晩にも違う映画やってたらしいですが、見ておけば良かったと思うくらい面白かったです。
こういう理系一直線の人は好きだなぁ。
トリックとか、数学教師の人とガリレオ先生のやり取りとか、飽きることなくぐんぐん引き込まれました。
犯人の人は、ただ好きな相手を庇っただけなら英雄的行動とも見えるけど、関係ない人を*しちゃってたのはちょっと残念だったかも。
まあ、そうじゃないとトリック成り立たないし、犯人側が報われちゃったらマズイでしょうけど。
・グレンラガン 紅蓮篇
最初の螺旋王のプロローグがかっけぇ。
けど、他は普通に総集編かぁ……と思ったら後半から結構新展開に。
シモンがニアを助ける辺りの展開はより熱く、面白くなってますね。
あとヨーコの白兵戦も素晴らしかった。
VS螺旋王まで行くのかと思ったけど、尺的に厳しかったかぁ。
まあ、シモン復活で盛り上がったし、それ以上のものを更にってなると厳しいですわな。
【読書感想文】
・図解雑学 フロイトの精神分析 著:鈴木 晶
意識かどうとか、無意識がどうとか、精神分析についてかかれた雑学書。
左側が文章で、右側がその文章を補足する図解という構成になってるので非常に分かり易い。
フロイトによると、意識より、無意識の方がその人の心を占める本質的な部分らしいというのが興味深いところでした。
あと、幼児にも性欲があるとか。
まあ、大人の性欲とは全く別物ですけど。
幼児期に体験したことが後々の性格を作る基礎になるっていうのは、凄く分かるなぁという気がします。
1月3日 日曜日
お、今日グレンラガンの劇場版やるんか。
録画セットせねば。
【コスピ(仮)製作状況】
今年最初の画面写真を。
戦闘画面はこんな感じです。普通っぽくて安心しますね。(笑)
これでなんとか一区切り付いた感じかなぁ。
一応最低限のシステムが出来上がったところで。
何度もテストプレイしてるせいか、そろそろ飽きて来ました。(おい
システム自体は工夫したつもりですが、もう一捻り欲しいかなぁ。
1月2日 土曜日
【コスピ(仮)製作状況】
休みに入ってから、ほぼずっと作り続けてるので、流石に疲れて来ました。
でも、楽しいからやめられません。(笑)
長らく頭の中にイメージとしてあったものが、目に見える形になって現れるっていうのは、やっぱり感動しますね。
イメージ通りの部分もあれば、想像していたものと違う部分もあったりで、そこら辺も面白いところ。
【拍手返信】
>新年明けましておめでとうござ異端。今年もエロしくお願いします
どうも、こちらこそエロしくお願いします。
なにかどこかで聞いたことのあるフレーズだなぁと思ったら、去年も全く同じ挨拶を貰ってるじゃないですか。(笑)
少なくとも1年間はいらしてくださってるということで、ありがとうございます。
>あけおめ、ことよろであります。コスピ(仮)、応援しております!
どうも、あけおめ&ことよろです。
コスピ(仮)の応援ありがとうございます。
なんとか今年公開できるように頑張りますー。
1月1日 金曜日
ブルクリをご覧のみなさま、新年あけましておめでとうございます。
そういえば、去年の今頃は必死にエロシナリオを作ってましたね。(笑)
思えばすごい年明けでした。
今年はわりとゆっくり年明けを迎えてます。
でも、昨日の年明け30分前にGOKIが自分の部屋に出現したのにはビビりました。
GOKIを倒しつつの年明け……今年も波乱の予感!?
と、冗談はさておき、今年の目標などを書いてみると、今年はなんと言ってもコスピ(仮)の公開ですね。
作り始めて、もうかれこれ2年くらいになりますか。
構想段階まで含めるともっと長いわけで、もういい加減今年中には出さないと、という感じです。
ただ、これまでの製作ペースを見ると、かなり際どいところで。(汗)
あくまで今年公開することを目標に進めていきたいと思います。
そんな感じで、まだしばらくサイト的には静かな状態が続くと思いますが、見捨てずにお付き合いくださると幸いでございます。
今年もどうぞよろしくお願いします。