ブルークリエイター
日記 2005年
6月30日 木曜日
【フタコイオルタナティブプレイ状況(ネタバレ含む)】
プレイ時間4時間半。
特に意図したわけではないけれど、自然と桜月姉妹ルートへ。
アニメではほとんどなかったお嬢様ボケが結構あって楽しいです。
思いを込めて汲むだけでお茶の味が変わるなんて、ヒスイもビックリな特技をお持ちでしたとは。(笑)
今日はニコパク崩壊まで終了。
しかし、13人のゴスロリ仮面登場なんて誰が予想出来たことか。(笑)
双子が一斉に集まるもんだから何事かと思いきや、すぐさま意気投合→犯罪者集団結成へ。(笑)
でもやっぱりなぁ、アクションシーンをアニメ表現なしでやるというのはイマイチ迫力がない。
オルタナティブの最大の売りは派手なアクションであると思うけど、ゲームではやはり限界があるか。
どうでもいいことですが、なんかここら辺のストーリー、エンコミっぽいなぁと感じたり。
6月29日 水曜日
【最近読んだ漫画感想】
秋葉で購入した漫画を含めると、詰み漫画が50冊近くになることが発覚。(汗)
確実に読むペースより買うペースの方が速いよ…。
・ガンスリンガーガール5巻
今回は敵側(ピノッキオ側)がメインの話みたいですね。
特に前半分は公社の擬体がほとんど出てこなくて寂しかった。(笑)
なんというか、敵側にもきちんと正義があるというのはいいですね。
小難しい話は正直付いていけなくなってますが。(汗)
後半のトリエラとピノッキオの再戦は壮絶でした。
・苺ましまろ4巻
こっちは感想書き辛いなぁ。
とりあえず癒されます。
ときどきちょっと寒いけど、笑える&萌える。
毎回おまけページが凝ってるのもいいですね。
6月28日 火曜日
一昨日の日曜日、なぜかHP開設以来の最大の訪問者数がありました。
(インフォシークのアクセス解析で、ユニーク747、トータル2380)
秋葉効果、恐るべし。
というより、SEED感想をお預けさせてしまったのが大きいか。
にしても急にこんなにヒット数が上がっていてビックリしましたよ。
どこかから捕捉されたか!? と思いましたが、そんな気配はなく。
ちなみに、それ以前ではエンコミ完結の時が今までの歴代1位でした。
(その時は、ユニーク744、トータル2127)
ウチはSEED感想の効果もあるし、元々週末にしか日記以外の更新をかけないから、週末にアクセスが集中するんですよね。
平日はユニーク300強。週末は500〜600くらいに。
ぶっちゃけ、今現状ではSRC目的より、SEEDかプラモ目的の訪問者の方が圧倒的多いでしょうね。
実際、SEED感想を書き始めてから、アクセス数1.5倍くらいになりましたから。(笑)
まあ、アクセス数が多いからって、どうこう言うわけでもないですが、沢山来てくれるのは嬉しいことですね。
1日20ヒットくらいだった開設当初が懐かしい。(笑)
【フタコイオルタナティブ】
いいアクションじゃないかー。ワクワクしっぱなし。
あんな小さな飛行機単独でドイツまで行けるのかとかは、"フタコイオルタナティブだから"という理由付けで万事解決。
ニコタマ商店街の人達も熱いし。
ゲンさんさり気なく告白してるし、まさかニコタマがイカの生産基地にされようとしていたとはー。
双子とかイカとか全然接点がなさそうに見えつつ、実はいろいろと繋がっていたという。
恋太郎も友情のバットパワーでイカをばったばったとなぎ倒す。
ゴスロリ仮面の銃乱射もかっけぇなぁ。
大リーグのおっちゃんもナイス。
恋太郎、双樹とチューしちゃうし、燃え萌えだった回でした。
しかし、やっと沙羅の出番が来たのに、チューで双樹に持っていかれた感が強い。(笑)
次回でラストかー。
最後までノリノリで派手なアクションを期待したいところ。
そして、他の双子達にも出番を。(泣)
6月27日 月曜日
【まほらば最終回】
なんてこった。1時間だということをすっかり忘れて、30分しか録画してねぇ。(号泣)
昨日の件でまほらばの神(何それ)の怒りを買ってしまったか。(分かる人にしか分からない話)
なので、前30分と感想サイトの感想を見ての予想を含めた感想。
とりあえず、前30分では灰原さんがカッコ良かった。
あれは、ジョニーとしてでなく、灰原さんが喋っていたって感じの口調でしたし。
てか、灰原さんがなんで腹話術やってるとかって内容のエピソード、今までやりましたっけ。(汗)
見逃した回でやっていたのか。登場人物誰も突っ込まないからなんでだろう、とか。
あとは珠美ちゃんが良かった。
桃さんのフォローもナイス過ぎて、泣きかけましたとも。
梢ちゃんの多重人格設定は、単にギャグテイストを入れるための仕掛けかと思いきや、ちゃんとした理由があったんですねぇ。
納得という感じで。
ラストはハッピーエンドで終わったとしか情報がないですが、最後まで楽しかったです。
ラストは見てないけど。(泣)
見逃した回はあとで補完しとかないと…。
6月26日 日曜日
遅れてごめんなさいなデスティニー36話感想。
【はじめてのあきばレポート・2005夏】
というわけで、軽く昨日の様子を書き綴ってみようかと思います。
出発は8:30集合、電車にて。
今回、会社の人ことKさんと二人で行きました。
このKさん、アキバには5年くらい前から月一で通ってるという、言わばアキバのプロであります。(笑)
行きの電車ではガンダムについてなどオタ話したり。
っていうか、ネット以外でオタ話するなんて初めてかもしれない。
そして、アキバ到着。と同時にKさんからの助言。
「何を買ったって恥ずかしくないよ。みんなには言わないし」
その一言がパンの心の楔を解き放ちました。(笑)
会社の人と一緒だし、買い辛いものもあるだろうなぁと思っていたところでした。
そして、もう一言。
「買うことに恥ずかしがってちゃだめ。むしろ、人から奪っていくつもりで買っていかなきゃ」
刻んだ! パンの心の名言集にしっかり刻まれました。(笑)
で、実際のアキバの様子ですが、なんというか想像通りでしたね。
見渡す限りのオタショップの数々。
狭い売り場にぎゅうぎゅう詰めにされた商品。
そして、オタ臭を振り撒きながら真剣に買い物をするオタな方々。(笑)
○○本店とか、そういう看板を見るだけでテンションが上がっていくというものです。
どこへ行ったかなど細かいところは置いておいて、とりあえず戦利品の紹介を。

※画像の一部に乱れが生じていますが、その理由はお察しください。(笑)
ご覧の通り、ほとんど漫画本です。
しかも全部リサイクルショップ。(笑)
アキバまで来て、ケチ根性を発揮してしまいました。
中古本でも品揃えが半端じゃないですね。
地元じゃ絶対ここまで揃わねぇ。
しかし、この本の大量購入を序盤戦でやってしまったのが最大の失敗。
帰りの電車で思い知らされました。(笑)
いや、これでも少なめに抑えた方なんですよ?
一番大きな買い物としては、フタコイオルタナティブの初回限定版。
いや、とくにアキバで買おうとは考えてなかったんですがね。
どうせ買うならせっかくなので購入特典のテレカが付く所がいいと思いつつも、発売から2日も経ってしまったらさすがにどこも売り切れでした。
そして、諦めかけた最後の店、LAOXにて初回限定版を発見!
しかも、税込み8980円という安さだったので、即買い。
テレカが付かないのはなんとも残念だけど、まあテレカの絵柄はあんまり好きじゃなかったのでいいか、ということで。
あとは、メイリンのバラ売りフィギュア2体。
ガチャ系は余裕でみんなバラで売ってるんですねぇ。
でも、異常に高いよ…。
定価500円のヤツでも、人気のものは1500円とか、余裕で高値が付いてましたねぇ。
以前SEEDヒロインズでアイシャが出たことがありましたが、アイシャは100円で売られていました。(笑)
そして、アキバの名物と言うべきか、ガラスケースに入った個人販売のショップ、あれが沢山ありました。
あれもなかなか面白いシステムだと思いますけど、沢山あり過ぎて探すのが面倒くさすぎますね。(汗)
それから、売り場の狭さもさることながら、隙あらばどこにでもガチャガチャが設置されてるところがすげぇ。
だってすぐ隣にバラやコンプ済みでも売ってるんですよ。
ガチャの設置台数の多さにビビりました。
もはやガチャを回すのが恥ずかしいなんて言ってられねぇ状態。(笑)
それと買ったものとしては、画像でモザイクがかかっている2つ。
同人誌とフィギュアです。
内容はお察しください。(笑)
やっぱり、アキバまで来たんだから、せっかくなのでアキバでしか買えないものを、と。
同人誌売り場は凄かった。混沌ぶりが群を抜いていたような気がする。(笑)
真剣に目的の同人誌を漁るオタが凄いのなんの。
入り込めやしない。(笑)
僕はというと特にどのサークルが好きとかどの作家が好きとかないので、適当に表紙買い。(おい
フィギュアの方は、あとで公開するかもしれません。
18禁指定の別ページを作って。(笑)
こっちも思いっきり衝動買い。
以上、購入物については合計金額17500円でした。
本当はもっといろいろ買いたかったんですけど、時間の都合により。
特に目的もなくアキバを散策したわけですが、結構いろいろ買えましたね。
電車賃を含めると、使ったお金は2万円ってところでしょうかね。
以上、アキバレポートでした〜。
…はい、ごめんなさい。
メイド喫茶に行ったことについても白状しなきゃいけませんね。(笑)
どこへ行ったかはあえて言いませんが行って来ました、メイド喫茶。
なにやらアキバのプロのKさんもメイド喫茶には行ったことがなかったようで、二人とも初めてだったわけです。
入ってみると、「お帰りなさいませー」
とメイドさんがお出迎え。
しかし、忙しかったらしく、小走りしながら軽く言われただけでした。(楽しみなセリフだったのに・泣)
むしろ、小走りで忙しくやってるのも萌え演出なのだろうと勝手に解釈。
注文はKさんはカフェオレ、僕はオレンジジュースを。
姉さん。この時の僕は飲み物で迷ったときに、とりあえずオレンジジュースをチョイスする自分の性分をこれ程恨めしいと思ったことはありませんでした。
カフェオレを選択していれば、メイドさんが目の前でしゃがみこんでシロップを入れてくれるというイベントが発生しようとはっ。
その時のKさんの満面の笑顔が忘れられねぇ。(笑)
そんなわけで、メイドさんをさり気なく(というよりまじまじと(おい・笑))眺めながら、ジュースをすすって過ごしていました。
で、なにやらメイドさんと一緒にプリクラを撮れるというものがあって、Kさんと共にやってみることに。
パンです……。
家族以外の女性の人とプリクラを撮るのは初めてとです……。
というわけで、ノリノリだったKさんに主導権を任せパシャパシャと撮って来ました。
いやぁ、これはホントに良い思い出になったなぁ。(笑)
飲み物を運んで来てくれた、背の小さい子が凄いかわいかったんだけど、本当はその子と撮りたかったなぁ、とか。
でも指名は出来ないという残酷なデスティニー。
二次元以外でかわいいなんて言葉を使うなんて稀なのにさ。(笑)
「行ってらっしゃいませー」と帰りの挨拶をされ、メイド喫茶を後に。
Kさんがめっちゃノリノリだったので、次回にまた来るかも?(笑)
ちなみに、飲み物が500円のプリクラが1000円でした。
勇気を出して入って良かったぁ。(笑)
軽くと言いながら、偉い長いレポートになってしまいましたので、ここらでまとめます。
パン的にはアキバ全然OK!
自分、人ごみ嫌いだったはずなのに、ショップを眺めてる時はそんなの全然気にならないですねぇ。
むしろ、人ごみを掻き分けて進むのも楽しいみたいな。(笑)
Kさんはさすがにプロだけあって、移動スピードが早い。
ついていくのがやっとでした。(笑)
しかも、帰りが終電ギリギリくらいになってしまったので、終わり30分くらいはダッシュ移動。
全然時間が足りない。アキバは一日じゃ到底回りきれませんね。
本当はPC関連とかも見たかったんだけど。
むしろ、僕が夢中で見すぎていて、Kさんからの携帯コールに気が付かなかったことが何度かあって、それで予定を遅らせてしまったようで。
夢中になるとバイブじゃ全然気付かないのね。
素人の僕の足手まといもあって、多分Kさんも買いたいものを全部買い切れなかったんじゃないかな。
そこのところ、申し訳なく思うところです。
そんな様子を微塵も見せずに僕に付き合ってくれたKさんの人柄の良さに涙。
本当にお世話になりましたですよ。
そんなわけで本当にあっという間に過ぎ去った一日でした。
特別買う予定のものもないし、時間を持て余してしまうんじゃないか、とそれまで考えていた自分がどれだけ浅はかだったことか。(笑)
アキバまで来なくてもオークションとかで手に入るものも多いけど、やっぱり手に取って見れるというのは大きいですね。
ショーケースされたフィギュアとか、眺めてるだけでも楽しい。
機会があればまた来たいなぁと思わせる、そんな街でした。
【フタコイオルタナティブプレイ状況】
早速ちょこっとプレイ。
キャラはしっかりオルタナティブ準拠。
恋太郎の独特な自分ナレーターとでも言いましょうか、そういうのもバッチリ健在。
OPは前作、双恋の方が好きだなぁ。
双恋の方のOPが良すぎたのかもしれないけど。
本編は目パチ、口パチ一切しないのがちょっと寂しいかな。
前作双恋みたいなヌルヌルさはなさそうなのは良いです。
っていうか、恋太郎喋らないんですね。顔は出てるのにさ。
今回はしっかり12禁な内容になっていそうな気がするので楽しみ。
【エウレカセブン】
アネモネのインパクトが更にすげぇ。
出るアニメ間違ってるんじゃないかと思いますが、これはこれでいいなぁ。
なにやら核心に迫るストーリーに入って来たようで。
天国に旅立ちましたって、死んじゃうのかよっ。(笑)
今回は戦闘シーンもカッコ良かったなぁ。
40万ひっと突破しちゃったー。
6月25日 土曜日
アキバ行って来たぜ!
というわけで、いろいろとレポートをまとめたいところですが、終電ギリギリまで戦場を徘徊していたので、かなり帰りが遅くなってしまいました。
むしろ、SEEDも見てなくて、視聴日記も書けなくてごめんなざい。
一言だけ言わせたもらうと、「楽しかった」「行って良かった」です。
何気に二言になってることは気にせずに、レポートは明日の日記にて。
6月24日 金曜日
明日は一日かけて秋葉原巡礼の旅へ。
生きて帰って来られましたら、明日のこのコーナーで詳細は紹介いたします。
特にコレと言って買いたいものとかないんだけれど、こんな状態で行っていいのやら。
ただ、オタを名乗るからにはやっぱ秋葉原の一つや二つ、体験せねばと。(笑)
いやハナから、名乗らんでもええって。
6月23日 木曜日
明後日、なぜか会社の人と秋葉原へ出撃することになりました。
初めての秋葉原。
というより、東京へ行くこと自体2回目くらい。
というより、地元から離れること自体何年ぶりだろうという勢いです。
もしかしたらメイドカフェという未知の領域に踏み入ることになるかも。(笑)
そんなわけで、不安と期待と不安と不安でいっぱいです。(不安の方が多っ!?)
6月22日 水曜日
キッズステーションでやってたニニンが忍伝が最終回を迎えました。
フタコイオルタナティブと同じ会社ユーフォーテーブルが作ってるわけですが、流石の完成度でした。
とりあえず原作よりエロくてよい。(笑)
パロネタとか面白いし、いろいろとフタコイと通じるところがありますねえ。
ラストで音速丸が「アニメが終わっても、俺の活躍はまだまだ続くぜ」みたいなこと言ってたけど、まさかフタコイオルタナティブに本当に続いていることになるとは。(笑)
※フタコイオルタナティブに数回、画面スミにひっそり音速丸が出演してます
6月21日 火曜日
昨日、日付間違えていたわな。(汗)
【フタコイオルタナティブ】
いつにも増してとんでも展開だ〜。
イカの人にまさかあんなエピソードがあろうとは。
でも、オルタナティブにはうんちくなんていらない気も。(笑)
っていうか、ハリーがすげぇ。動きとか凄いことに。
1話でヘリを弾丸一発で沈めてからほとんど見せ場らしい見せ場がなかったけどここへ来て。
しかし、やっぱりこのアニメ、双子がメインじゃないんですね。(泣)
いや、恋太郎もかっこいいですけどさ。
ラストはあれでドイツへ行くの!?(笑)
なんかもう、やっぱり先の展開予想出来ないよ、このアニメ。
沙羅は2週連続出番なしッ!?(セリフはあったけど)
6月20日 月曜日
なんか良く分からんものがでけました。

撮影の時に背景色をしっかり出しておけば、透過処理が楽になるという発見。
【エウレカセブン】
またも月曜日になってしもうた。
原因は、某氏ののろけとか、のろけとか、のろけのせいなんですが。(おい
えっと、今回はレントンも仰っておられる通り、無重力万歳の一言に尽きるかと。(笑)
あとはホランドとタルホさんが大人の関係だったりとか。
朝でここまでやって大丈夫なのかと心配しつつ。
ラストの鼻血少女はインパクト抜群でした。
6月19日 日曜日
【フィギュア更新】

AHAHAHAHA…(笑ってごまかす)
【デスティニー短編製作状況】
細々と地味に深く静かに進めています。
インクル関係…27kb
シナリオ本編…2kb
見事なまでにシステム関係しか進めておりません。(笑)
これでシステムは8割方完成…と思いたいところ。
あとは応用を利かせて進めるので容量はちょっとかさむと思いますが。
7月頭くらいに更新できたらいいなぁとか思ってましたが、7月中に更新できたらいいなぁ、に変更させてください。
連載じゃないですし、完成度優先でのんびりいきますわ。
6月18日 土曜日
デスティニー35話感想。
コーヒーにはクリープを入れないと飲む気がしないパンです。こんばんは。
2つ入れるとクリーミーさアップでおいしい。
基本的に甘いコーヒーしか飲めんとです。
そんなわけで(?)何事もなかったかのように元気復活。
【今日の購入物メモ】
試験的にピンク布を背景に設置してみました。
プラモとかフィギュアの背景もいつも真っ白だし、たまには背景にも拘ってみようかなぁとか。

ガンスリと苺ましまろやっと捕獲に成功ですよ。
今日、3件目でね。(苦笑) これだから田舎は。
デスティニーの小説はシナリオ作成の参考にと。
6月17日 金曜日
なんだか最近、"めんどくさい"が口癖になってきてる。
いや、今現状、仕事がアホな程忙しかったりして。
普段は自分大好きナルシストのくせに、堕ちるときはとことん堕ちてしまうからなぁ。
最近アップダウンが激しいので、多分すこし経てば何事もなかったかのようになると思います。
6月16日 木曜日
自分からは助けを求めない。
でも、手を差し伸べられたときはとことんまで甘える。
ずるい。虫が良すぎる。
日記の毎日更新そろそろやめようかなぁと考え始める4周年日でした。
6月15日 水曜日
【フタコイオルタナティブ】
他人のゾウさん握ってしまったら、そりゃショッキングでしょうなぁ。(笑)
密かに待っていたイカ星人(仮)の再登場。
なにか動画の中にいろいろとネタが仕込まれていたようで。
つか、最後まで沙羅が一切登場してないよぅ。
フタコイオルタナティブは双葉親子とイカ星人の話だったのかっ。(違います)
基本的に双子より、その他キャラの方が出番が多いからなぁ。(汗)
次回は1話のようなアクションを期待したいところです。
EDはいろいろ変わってるし、そろそろOPも変わる…か?
6月14日 火曜日
日記に書きたいことって事前になんとなく考えてることが多いけど、いざ書くとなるとめんどくさくなって適当に書いてることが多い…。(汗)
文章にまとめるという作業がホントに苦手のようです。
大して書きたいこともないというのもそうなんですが。
6月13日 月曜日
※今週は日記のアップと返信が午後2時頃になります。
昨日は某チャットでの馬鹿話が楽しかったなぁ。
いや、自分とこですけど。(笑)
世の中には凄い人がいるものだと。
ガチャを回すことすら恥らってる自分はなんてちっぽけなんだと思える。(笑)
【エウレカセブン】
また日曜日に書くの忘れてるや。(汗)
朝放送だからどうしても忘れちゃうみたいです。
今回は珍しくシリアス一辺倒でしたねえ。
ゲッコーステイトが悪者に見えたと前回書きましたがホントに(元)悪者だったとは。
6月12日 日曜日
【デスティニー短編製作状況】
システム部分が20%くらい完成…、と言ったところでしょうか。
システムしか作ってないからストーリーはまだ丸きりゼロなんですがね。(笑)
と言っても今回の短編はストーリー性はほとんどないです。
"戦争の記憶をなくして"より全然少なくなるかと。
現時点では完成の目処が全く立ってないので、4周年記念日の6月16日公開は有り得ないということで一つ。
来月頭から中頃までに完成できればいいかなぁくらいに考えてます。
焦って作ってもしょうがないし、のんびりやってみますわ。
6月11日 土曜日
デスティニー34話感想。
インパルスの面白戦闘法をシナリオに取り入れたくなりました。(笑)
6月10日 金曜日
ありえへん。
毎日8時間分の仕事をプラスなんてありえへん。
ウチの部署のミスと確定してるわけじゃないのに全部ウチで責任取ることになってるのが納得いかんとですよ。
普通にやってたら間に合わないこと請け合いなのでそこら辺はテキトーに行こう。もう。
6月9日 木曜日
最近日記が手抜き過ぎるなぁ。(汗)
いや、日記に書くような楽しいイベントなんてそう起こらないんですよ。
今アニメ感想書いてる意外にも沢山アニメは見てるので、それの感想書けばええやんと思いながらも面倒で。(えー
なにかこうガツンと面白いようなイベントは起こらんものかねえ。
6月8日 水曜日
【デスティニー短編製作状況】
技の名前がなかなか浮かばずに滞っていたシステムがやっと作り始められます。
技とはなんぞやと言うと、エンコミにあったコンボアタックに似たようなものです。
でもコンボシステムはありません。
つまりそういうことです。(分かるかっ)
6月7日 火曜日
【フタコイオルタナティブ】
変な方向にぶっ飛んでたというか、嵐の前の静けさみたいな感じなのかな。
いや、あんまり静かでもなかったけど。(笑)
双樹派な自分としては、二人で仲良くやってるシーンとか楽しかったです。
しかし、事務所は爆破だの火事だの災難だなぁ。(笑)
特にゲンさん。
でも次週辺りには何事もなく復活してそう。親父の怨念でも残ってるのか。
6月6日 月曜日
【エウレカセブン】
昨日書くはずだったのに某氏ののろけ騒動のせいで忘れていました。(笑)
今回も面白かったけど、ラストだけがどうも。
相手がどんなに悪者だろうと、どんな事情があろうと、約束を破る(取り引きを守らない)というのはいただけないのではないか、と。
婆さん渡したくなければ金も受け取らなければ良かったものを。
金を見てニヤリとしてるタルホ達が悪人に見えてしまった…。
約束を破るというのはホント最悪だと思うですよ。
この一点だけ納得いかないというか、残念でした。
レントンの災難っぷりや、エウレカの頑張る母親とかは相変わらず面白かった。
6月5日 日曜日
【デスティニー短編製作状況】
戦闘システムの一つがほぼ完成。
例によってシステム自体より、それの演出周りの方にてこずったわけですが。
今になって、BaseXとBaseYを指定する便利さに気がつきました。
そもそもの画像表示などの基準値を変えられるので、もの凄い画像演出がし易くなりますねえ。
何で今までこんな便利なもの使わなかったんだろう、と思えます。
インクル構成自体もエンコミよりずっとスマートに。
6月4日 土曜日
デスティニー33話感想。
【プラモとフィギュア更新】

プラモ熱が醒めてしまっているので、今頃になってセイバー。
っていうか、本編であんなにあっさりやられたら製作意欲もなくなるというものですよ。
アビスも然りで。
いや、散り際に大活躍とかだったらいいんですよ。
この場合、ストーリーの都合上邪魔だから消した、という感じが強いからなぁ…。
バンダイのプラモリリースの仕方も謎過ぎるし、本気でプラモやめようかと考えてしまいました。
今月にはやっと白いボウズ君のHGが出るわけですが、それもすでにやられてるし。
プラモやめるかは後編主役系の機体の出来次第かな。
フィギュアはとくに欲しかったというわけではなく、なんとなく成り行きで。(え
可もなく不可もなくというか、この手のサイズのフィギュアは最近もの凄い勢いで増殖してるような気が…。
【今日の購入したかった物】
ガンスリ5巻と苺ましまろ4巻がどこにも売ってねぇ。(泣)
これだから田舎は。
なぜか電撃系の品揃えが悪いらしい。
6月3日 金曜日
アニメ安眠法。
最近、録画したアニメを見ている途中で寝てしまう事件が多発。(事件て)
Aパートが終わって、CMに入ってる途中で意識不明→気が付くと次回予告のコンボ。
結局また巻き戻して見なければならないので、凄い時間の無駄感が。(汗)
アニメ本数減らさなアカンかな。
【デスティニー短編製作状況】
データ作りが面倒臭いよぅ。
割とデータ作りが好きな人とか、データを作るだけで満足してしまう、という人がおられるようですが、パン的にはそれがイマイチ分からなかったり。
データ作りって、シナリオ製作の中でも面倒な部類に入ると個人的に思いますし。
独自戦闘を作っただけで満足というのはありますが。(笑)
6月2日 木曜日
【デスティニー短編製作状況】
軌道に乗り始めて来たらしいです。
まずは独自システムの構築から。
インクル組みも流石に慣れて来たようで、割とスムーズに組み立てを始められました。
インクル組みはやっぱり思い通りに動いたときが一番楽しい。
とは言え、まだ骨組み中の骨組みしか出来てないですが。
6月1日 水曜日
野球延長のせいで見逃していたまほらばがかなり面白かったとか。
くそぅ、テレビ東京だから野球延長なんてないだろうと甘く見ていた。
しかし、野球延長ってのは本当に厄介だよなぁ…。
"これはダメだ"とはハッキリ言わないパンでありますが、野球延長についてはハッキリとダメと言わせてもらいます。
好きな人には申し訳ないですけど。
時間を守るっていうのは、なんというか基本じゃないですか。
時間が守られないというのは頂けないんじゃないかなぁ、と。
提供してもらう側がとやかく言う筋合いはないのかもしれないけれど。
【今日の購入物メモ】

中古故、飛び飛びで買ってることもしばしば。
なんだってー、の元ネタのMMRは前から気になっていたので。
ゼロインは相変わらずええちちしとるなぁ。(オヤジかよっ)
戻る